神社・仏閣など

葵祭、流鏑馬神事(下鴨神社)

京都に来て、テーマとして取り上げたいと考えているのが、「神社仏閣」「祭り」「日本酒」「伝統芸能」というラインナップ。その中でも三大祭には特に注目している。 その一つの葵祭が近づいてきた。今回の流鏑馬神事はその始まりということ...
神社・仏閣など

神幸祭、伏見稲荷大社

2019年4月21日(日)に行われた神幸祭。伏見稲荷大社だけでなく、京都では松尾大社でも行われたらしい。他にもあるかもしれないのでその2社だけとは限らないが、私のアンテナにひっかかったのはこの2社。 神幸祭とは 伏見稲...
日本酒

第11回 和譲の会

京都に来てもうすぐ半年。思えば結構長い月日が過ぎたものだ。人によっては半年は「短い」と感じる人も「長い」と感じる人もいると思う。私自身も、時と場合によって時間の長さの感じ方は変わるしね。 和譲の会は最初に参加したのが昨年の12月2日...
観光・イベント

伏見桜まつり

4月7日(日)に伏見であい橋近辺で行われたお祭り。朝10時からセレモニーがあるのだが、それよりなにより先着200名は振る舞い酒にありつけると聞き、早起きして出かける。 伏見への行き帰りは大体自転車なのだが、日本酒のイベントの...
神社・仏閣など

はねず踊り 随心院

3月31日は随心院で「はねず踊り」を鑑賞。山科地域に行くのは京都に越してきて初めて。以前は醍醐寺に一度いったことがあったのだが。随心院に伏見稲荷方面からいくには山越えが必須。クロスバイクに頑張ってもらって(実際頑張ったのは自分の足...
伝統・文化

酒煎手前、お茶会

毎週恒例となっている、黄檗売茶流のお茶会。今回は酒煎手前を教えてもらった。といっても、教えてもらったのは私にいつも教えてくれているウテさんなんだけど。お酒とツマミは私が選んできた。 このために黄桜酒造でぬる燗に合う酒をチョイス。酒米...
日本酒

第十三回『日本酒まつり』〜伏見の清酒 新酒蔵出し〜

昨年の秋に伏見に越してきて、11月のイベントには参加した。その時は齋藤酒造、北川本家などを回ったのだが、今回はそれ以外の蔵を回ってみた。 招徳酒造 まずは手始めに招徳酒造へ。理由は竹田街道を降りてきて最初にあったので。...
神社・仏閣など

明覺寺、コワーキングスペース

東本願寺の裏にある明覺寺。こちらでは毎週月曜日(不定期なので要確認)にお寺の本堂を開放してコワーキングスペースを開催している。気にはなっていたのだが、意を決して月曜日にお邪魔した。 最初にご挨拶したのが住職さん 女性が...
観光・イベント

梅花を愛でてしぼりたてを味わう会、城陽酒造

せっかく京都に来たので、日本酒に関わる企画に参加したいと常々思っていた。当然ながらそうそう上手くはいかない、のだろうと覚悟の上でいろんな場所に顔出しをしていた。しかし、意外とスムーズに京都に溶け込むことができ、気さくな方々に指南し...
神社・仏閣など

下鴨神社、雛流し

せっかく京都にきたので、行ける行事はすべて行こうと思っている。それでも、流し雛(正確には下鴨神社では「雛流し」らしい)は初動が遅れて雛とは会えず… 下鴨神社は「賀茂御祖神社」を正式名称としているらしい。 雛流し 11時...